| 
 | 
|  | 
| ●試験日程(統一試験) | 
| 回数 | 級 | 試験日 | 申込受付期間 | 
| 第170回 | 1〜3級 | 6月8日(日) | 4月21日〜5月12日 | 
| 第171回 | 1〜3級 | 11月16日(日) | 9月29日〜10月20日 | 
| 第172回 | 2〜3級 | 2月22日(日) | 1月6日〜1月26日 | 
| ※インターネット申込の受付期間は、各申込受付期限の2日前までとなりますのでご注意下さい。 | 
| ※簿記検定2級・3級(ネット試験)についてはこちら(日本商工会議所ホームページ) | 
| ●試験時間 | 
| 3級 午前9:00〜 (制限時間:60分) 2級 午後1:30〜 (制限時間:90分) 1級 午前9:00〜 (制限時間:180分) ※1級は、別途休憩時間あり | 
| ●受験料 | 
| 3級 3,300円 2級 5,500円 1級 8,800円 (消費税を含みます) ※インターネット申込の場合は別途、手数料310円(税込)がかかります。 | 
| ●受験資格 | 
| 学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません。 2・1級、3・2級を同日に受験することも可能です。 | 
| ●試験の詳細 | 
| ※簿記検定試験の詳細についてはこちら(日本商工会議所ホームページ) | 
| ●受験申込書 | 
| 簿記検定(統一試験)の受験申込書はこちら からダウンロードできます。 | 
| ●インターネット申込 | 
| 簿記検定(統一試験)のインターネット申込についてはこちら からお申込み頂けます。 | 
| ●試験日程 | 
| 回数 | 級 | 試験日 | 申込受付期間 | 
| - | 1級〜3級 | ネット試験・ テストセンター指定日 | ネット試験・ テストセンター指定日 | 
| ●試験時間 | 
| 3級 −(制限時間:60分) 2級 −(制限時間:70分) 1級 −(制限時間:90分) | 
| ●受験料 | 
| 3級 4,400円 2級 6,600円 1級 8,800円 (消費税を含みます) | 
| ●受験資格 | 
| 学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません。 上位級からの受験も可能です。 | 
| ●試験方法 | 
| 2021年度からネット試験方式となっています。試験会場(テストセンター)のパソコンを使用し、インターネットを介して試験を実施します。 | 
| ●試験日時 | 
| 各テストセンターが定める試験日時と受験者のご都合を調整してお決めいただけます。以下の株式会社CBT-Solutionsのリテールマーケティング(販売士)検定試験 申込専用ページから、受験会場をお選びいただき、空いている日時で試験をご予約いただけます。 
	  これまでの年2回の統一試験日での実施と異なり、随時にご受験が可能となります。 https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci_retailsales | 
| ●試験会場 | 
| 株式会社CBT-solutionsのテストセンターでの受験となります。以下の株式会社CBT-Solutionsのリテールマーケティング(販売士)検定試験 申込専用ページをご参照ください。 https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci_retailsales | 
| ●試験申込 | 
| インターネット受付のみとなります。 以下の株式会社CBT-Solutionsのリテールマーケティング(販売士)検定試験 申込専用ページから申込みください。 マイページ(受験者専用ページ)を作成(個人情報の登録)のうえ、受験者ご自身で希望のテストセンター、日時をご予約ください。 https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci_retailsales | 
| ●試験の詳細 | 
| ※リテールマーケティング(販売士)検定試験の詳細についてはこちら(日本商工会議所ホームページ) | 
| ●資格更新について | 
| 販売士資格は、激動する小売り・流通業界に対応し、知識のブラッシュアップにより販売士としての資質向上を図り、同業界の第一線で活躍し続けていただくため、5年毎の資格更新制度を設けております。 資格の有効期限終了後に引き続き本資格を継続いただくためには、資格更新手続き(「資格更新講習会」または「資格更新通信教育講座」の受講・修了)が必要となります。 なお、これまで全国各地(最寄り)の商工会議所ならびに商工会連合会において申請を受付けておりました、資格の更新手続きにつきましては、平成29年度から、日本商工会議所で一元的に実施させていただくことになりました。 これに伴い日本商工会議所では、販売士の皆様への情報提供を充実させるとともに、資格更新の利便性の向上を図るため、『販売士専用サイト』を開設し、同サイト上から資格更新の手続きをワンストップで行えるようにいたしました。 つきましては、今後、資格更新手続き、住所変更等登録内容の変更手続きにつきましては、同サイトをご利用くださいますようお願い申しあげます。 ●詳細についてはこちら | 
| ●試験日程 | 
| 回数 | 級 | 試験日 | 申込受付期間 | 
| 第234回 | 1〜6級 | 6月22日(日) | 5月2日〜5月22日 | 
| 第235回 | 10月26日(日) | 9月8日〜9月25日 | |
| 第236回 | 2月8日(日) | 12月15日〜1月8日 | 
| ●試験時間 | 
| 1〜6級 午前9:00〜 (制限時間:30分) | 
| ●受験料 | 
| 4〜6級 1,200円 3級 1,800円 2級 2,000円 1級 2,800円 (消費税を含みます) | 
| ●受験資格 | 
| 学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません。 | 
| ●試験の詳細 | 
| ※珠算検定の詳細についてはこちら(日本珠算連盟ホームページ) | 
| ●試験日程 | 
| 回数 | 級 | 試験日 | 申込受付期間 | 
| 第54回 [ネット試験] | 2・3級 | 7月10日(木)〜 7月31日(木) | 6月6日〜6月17日(18:00) | 
| 第55回 [ネット試験] | 2・3級 | 11月13日(木)〜 12月4日(木) | 10月10日〜10月21日(18:00) | 
| ●試験時間 | 
| 3級 −(制限時間:2時間) 2級 −(制限時間:2時間) | 
| ●受験料 | 
| 3級 5,500円 2級 7,700円 (消費税を含みます) | 
| ●受験資格 | 
| 学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません。 2級からの受験や、3・2級を同日に受験することも可能です。 | 
| ●試験の詳細 | 
| ※福祉住環境コーディネーター検定試験の詳細についてはこちら(東京商工会議所ホームページ) | 
| ※受験申込は、東京商工会議所へ直接お申し込み下さい。 東商検定申し込みセンター 03-3989-0777 東商検定サイト http//www.kentei.org/ | 
 | 
| ●試験日程 | 
| 回数 | 級 | 試験日 | 申込受付期間 | 
| - | 2・3級・Basic | 各パソコン教室にて設定 | 各パソコン教室にて設定 | 
| ●試験時間 | |
| Basic:文書作成 Basic:データ活用 3級:文書作成 3級:データ活用 3級:プレゼン資料作成 2級:文書作成 2級:データ活用 2級:プレゼン資料作成 | - (制限時間:30分) - (制限時間:30分) -(制限時間:45分) - (制限時間:45分) - (制限時間:45分) - (制限時間:55分) - (制限時間:55分) - (制限時間:55分) | 
| ●受験料 | |
| Basic 4,400円 3級 5,500円 2級 7,700円 (消費税を含みます) | |
| ●受験資格 | |
| 学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません。 2級からの受験や、3・2級を同日に受験することも可能です。 | |
| ●試験の詳細 | |
| ※日商PC検定の詳細についてはこちら(日本商工会議所ホームページ) | |
| 検定試験名 | 級 | 回数 | 試験日 | 受付期間 | 受験料 | |||||||||||||||||||||
| 簿記 (統一試験) | 1〜3級 | 170回 | 6月8日(日) | 4月21日〜5月12日 | 1級 8,800円 2級 5,500円 3級 3,300円 
		   | |||||||||||||||||||||
| 171回 | 11月16日(日) | 9月29日〜10月20日 | ||||||||||||||||||||||||
| 2・3級 | 172回 | 2月22日(日) | 1月6日〜1月26日 | |||||||||||||||||||||||
| ※インターネット申込の受付期間は、各申込受付期限の2日前までとなりますのでご注意下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||
| 簿記 (ネット試験) | 2・3級 | ネット試験・テストセンター指定日 | 2級 5,500円 3級 3,300円 ※インターネット申込は、 | |||||||||||||||||||||||
| リテール マーケティング (販売士) | 2・3級 | ネット試験・テストセンター指定日 | 2級 6,600円 3級 4,400円 | |||||||||||||||||||||||
| 珠算 | 1〜6級 | 234回 | 6月22日(日) | 5月2日〜5月22日 | 1級 2,800円 2級 2,000円 3級 1,800円 4〜6級 1,200円 | |||||||||||||||||||||
| 235回 | 10月26日(日) | 9月8日〜9月25日 | ||||||||||||||||||||||||
| 236回 | 2月8日(日) | 12月15日〜1月8日 | ||||||||||||||||||||||||
| 福祉住環境 コーディネーター | 2・3級 | 54回 | 7月10日(木)〜 | 6月6日〜6月17日 | 2級 7,700円 3級 5,500円 | |||||||||||||||||||||
| 55回 | 11月13日(木)〜 | 10月10日〜10月21日 | ||||||||||||||||||||||||
| 日商PC | 2・3級・ Basic | - | 各パソコン教室で設定 | 各パソコン教室で 設定 | 2級 7,700円 
		  3級 5,500円 | |||||||||||||||||||||